東京の道はまるで人生と同じ。渋滞もあれば、思わぬ絶景との出会いもある。そんな東京のおすすめドライブコースをご紹介します。
① 首都高グルグルコース(首都高速環状線)
💡 おすすめポイント:夜景、スリル、そして「どこで降りるの正解?」という哲学的問い
「東京の夜景を一望したい・・・!」と思ったあなた。ぜひ首都高C1環状線へどうぞ。
東京タワーや高層ビル群のネオンを横目に、グルグル回っていると… 気づいたら同じ場所を3周していた なんてことも。
降りるタイミングを見極めるのが試されるこのコース、ドライブ初心者には少々スパルタかも!?

✅ おすすめの回り方
🟢 スタート地点(おすすめ:芝公園IC or 汐留IC)
理由
- 東京タワーが目の前! ドライブのテンションUP!
- すぐにC1内回り(時計回り)に乗れる
- レインボーブリッジやお台場エリアにも行きやすい

💡 コースのポイント
📍 ① 霞が関JCT → 都心の摩天楼を突き抜けろ!
🏙️ 見どころ:首相官邸、国会議事堂、高層ビル群
💡 ポイント
- 周囲は東京の政治・経済の中心地!
- 「あ、ここ首相官邸じゃん…」と妙に緊張感が出るエリア
- 夜はライトアップされたビル群が最高に映える!

📍 ② 神田橋 → ここ、もはや迷路
🛣️ 難所度:★★★☆☆(分岐多すぎ注意!)
💡 ポイント
- **「分岐が多すぎる!」**と混乱しやすいポイント
- C1をキープしたいなら 「浜町・江戸橋方面」 を意識
- 間違えると、あっという間に箱崎JCTで外に飛ばされるので注意!

📍 ③ 呉服橋 → 竹橋(絶景スポット)
🌿 見どころ:皇居のお堀、緑豊かな風景
💡 ポイント
- 左手に皇居のお堀が広がる絶景ポイント!
- 昼間は緑が美しく、夜は落ち着いた雰囲気でGOOD
- 「東京のど真ん中とは思えない!」 と感動するエリア

📍 ④ 代官町 →→ 江戸橋(走りの快感ゾーン)
🏎️ 見どころ:高架が続く首都高ならではの景色
💡 ポイント
- 適度なコーナーが続くので、運転していて気持ちいい!
- スピードを出しすぎるとカーブで焦るので注意!
- 景色も走りも楽しめるエリア

📍 ⑤ 日本橋 → 汐留 → 芝公園(ゴール地点)
🔄 見どころ:歴史ある日本橋、ビル群、レインボーブリッジ方面
💡 ポイント
- **「あれ、さっきもここ通った?」**と錯覚するゾーン
- ここで降りてもいいし、**「もう一周行くか…」**と謎の衝動に駆られる
- そのまま湾岸線へ行けば、お台場・レインボーブリッジも楽しめる!

② お台場デートコース(レインボーブリッジ~お台場)
💡 おすすめポイント:ロマンチックな夜景、海風、彼女の「インスタ映えスポット探し」
「彼女と夜のドライブデート?それならお台場一択でしょ!」と意気揚々とレインボーブリッジを渡るあなた。絶景を楽しみながらお台場へ到着すると、彼女はさっそくスマホを構えて… 「ねぇ、もう一回橋渡って!」
はい、今日のドライブは エンドレス・レインボーブリッジ。

③ 都心のオアシス発見コース(井の頭公園~吉祥寺)
💡 おすすめポイント:緑の癒し、おしゃれカフェ、駐車場争奪戦
「都会の喧騒に疲れたら、やっぱり自然が恋しい!」と向かった先は、井の頭公園。美しい池と緑に囲まれたこの場所はまさに癒しの空間。ところが… 駐車場が満車で入れない。
結果、吉祥寺の細い路地をぐるぐる巡ることに。「もう車停めるの諦めてドライブだけ楽しむか…」と負けを認めた瞬間、なぜか駐車スペースが空くのはお約束。
そして右折での入庫はご法度です。

④ 東京湾岸クルージング(羽田~豊洲~葛西臨海公園)
💡 おすすめポイント:海の景色、開放感、謎の「飛行機撮影ガチ勢」
羽田空港周辺の道路を走れば、目の前には離着陸する飛行機の迫力ある姿!「おおっ、これは映画のワンシーンみたいだ!」と感動していると… 隣にカメラを構えたガチ勢がずらり。
豊洲や葛西臨海公園に向かえば、今度は東京湾のきらめく水面が広がり、「ここ、もう東京じゃなくない?」という気分に。湾岸エリアの風を感じながら、雰囲気に酔いしれることでしょう。

⑤ 高尾山ヒルクライム(八王子~高尾山口)
💡 おすすめポイント:山道ドライブ、絶景、運転テクニック向上
「都会を抜け出して、ちょっとした山道ドライブがしたい!」そんなあなたには高尾山がおすすめ。程よいワインディングロードを楽しみながら山へ向かうと、道が狭くなってきて…止めときゃよかった…
「対向車来たらどうするの!?」というドキドキ感が味わえます。
しかし無事に到着しても、駐車場から山頂までは徒歩…。

コメント